ヘッダー HOME 年表 あらすじ 登場人物 用語集 MAP 掲示板 リンク おまけ
掲示板 過去ログ(2006/03/03〜2005/09/19)


60 今週の更新 管理人のへび  - 2006/01/21 02:25 -
今週の更新は「増田盛次」「建仁寺」「影法師」「今様」「霞の陣」です。

今週のめっけもん(かなー?)
「今様」を見てもらうとわかるのだが、現代には以外と「今様歌」があふれている。(最近あんまりないかな?)
昔ラジオ番組のコーナー(だったかな)で「歌詞交換可能の法則」というのがあって、「どんぐりころころ」を「水戸黄門」のメロディで歌うというのが流行ったことがあったのだが、それってこの「今様歌」のことだったのかと今さら気づいた。なんか感動。
と、いうことは、「憂しの影法師」も、「水戸黄門」や「北の宿から」のメロディで歌えるってことだ。

ほら、あなたの頭の中で、青子が、「水戸黄門」のメロディで、「憂しの影法師」を歌い出した…。

歌詞、置いときますね♪

 雪かあられか 大宮の
 月の宮居の わびずまい
 世を憂しと住む 影法師
 憂しや憂し 酔うも憂し うたうも憂し
 恋うるも憂しや 影法師


59 更新です。 管理人のへび  - 2006/01/15 23:57 -
今週は「東田市之介」です。



58 本年もよろしくお願いいたします。 管理人のへび  - 2006/01/11 16:13 -
ヤスベエさん、ナタ55さん
こちらこそ、よろしくお願いいたします。

ヤスベエさん、
愛知の雑煮おいしそうですね。
うちの母は茨城なんですが、これでもかーというくらいに具をぶち込んだものを作ります。
主役のはずの餅がどこにいるのかわかりません。
夏場のそーめんつゆも具だくさんです。
大人になって、他家の何も具が入っていないそーめんつゆにカルチャーショックを受けました。
そんなわけでそのようなシンプルな雑煮はあこがれです。
今夜作ろうかな。

ナタ55さん、
わざわざのお書き込み、痛み入りましてござります。
貴サイトトップの美姫たちと才蔵がいなくなってしまってさみしいです。
倉庫にしまわれたのでしょうか。
また新たな美しいトップ画像を心待ちにしております。


57 寒中お見舞い申し上げまする ナタ55  - 2006/01/10 21:47 -
へび様、こんばんはです。
拙日記にお言葉、かたじけのうござりました〜〜。
ご更新分、のちほどゆっくり拝見させていただきまする。
貴サイトのさらなるご興隆ご発展、お祈り申し上げております!
本年もよろしくお願いいたしまするです♪

http://plaza.rakuten.co.jp/annzuame55/

56 おそくなりましたが ヤスベエ  - 2006/01/09 00:47 -
あけましておめでとうございます。
お仕事とサイト更新、お疲れ様です。だんだん内容が増えていくのが楽しみです。
年末に知人がお餅をどっさりくれたので、今日も雑煮、明日も雑煮です。実は愛知の雑煮はすまし汁に青菜と鰹節をのせるだけなので、普段の味噌汁よりも作るのが楽なのです。ご近所でしたらお届けにあがるのですが多分「究極の手抜き雑煮」に見えるでしょうね。(秀吉も家康もこの手の雑煮を食べていたかも)
では本年もどうかよろしくお願いいたします。

http://homepage3.nifty.com/lithianote/

55 更新 管理人のへび  - 2006/01/08 01:31 -
まだお正月気分もさめやらぬうちにもう更新です。
今週は「後藤又兵衛」です。

ひらたまさん
わたしはおせちも雑煮も食べてません(涙)
年末年始は仕事とサイト更新で終わりましたよ…。
あ、力ラーメン(お餅はいったやつ)ときな粉もち食べました。
時代劇も少し見ました。(例の、スーパー戦隊ファンタジー時代劇とか…)
じつは今週が3連休と思ってなくて、週明け締切の仕事を年末年始にやってたんです。
おかげで今週はちょっと楽ですが。(の割りに更新量が少ない…汗っ)

着メロ、ダウンロードしたんですね!
もちろん「リクエスト」、しましたよね?!

読み違いとか聞き違いとか、勘違い得意です(笑)
今週、「後藤又兵衛」とともに「登場人物/豊臣」を少し更新したんですが、「明石掃部」役の竜崎勝氏を「りゅうざき-まさる」と書いてました。
ほかにもいくつかあって、こそっと直しました(笑)


54 謹賀新年 ひらたま  - 2006/01/01 19:51 -
おせち食べて雑煮食べました。晦日大晦日と大変だけど、正月って食べ物に関しては楽だわ。(そのためにあくせくやってるわけだけど)
着メロ情報ありがとう♪「イキのいい奴」をダウンロードしました♪
へびさん、あくにって。。。うふふふふ♪


53 新年の更新 管理人のへび  - 2006/01/01 06:10 -
新年あけましておめでとうございます。
旧年中はお世話になりました。
本年も当ウェブサイトをよろしくお願いいたします。
2006年最初の更新は、「梅ケ枝」「桂木」「第3話」です。

みなさん、どんなお正月をおすごしですか?
わたしは風神の門で年越ししてしまいました(笑)
2006年、正月時代劇もてんこ盛りですが、新しい時代劇がたくさん始まりますね。
みなさんはどれを見ますか。
わたしはまだ物色中ですが、「出雲の阿国」がおもしろそうですね。
先ほど番宣を見たのですが「いずものおくに」なんですね。
「いずものあくに」だと思ってました。
名前の読み間違い、けっこう得意です(笑)
しかし「おくに」なんだ。。。
う〜ん、なんかどうしても違う人を想像しちゃうなあ。。。
見るのよそうかな。
まだ先だし、もう少し迷っていよう。


52 クリスマスの更新 管理人のへび  - 2005/12/25 02:59 -
メリークリスマス!
ホントは「隠岐殿」とか「明石掃部」を更新したかったのだが、「三太」止まりとなってしまった。
まったく関係ない「三好晴海入道」も更新(ついでかよ!)
さらに用語集に「市」を追加した。

烏。普通に見れば2枚目なのだが、持ってるものがわかっただけで「かわいい♪」になってしまうものなのですねぇ。
愛いやつじゃ。

今週のめっけもん
「NHKメロディチャンネル」をご存知だろうか。
http://emelody.nhk-jn.com/default.asp#default
NHKの着メロサイトである。
古今東西(?)のNHK関連の着メロがかなりそろっていて感激する。
「大河ドラマ」カテゴリーでは「黄金の日日」を思わずダウンロード。
「アニメ・人形劇」カテゴリーで嬉死した。
とここで死んでる場合ではない。
「 風 神 の 門 」 が な い じ ゃ な い か !
さっそく「リクエストBOX」をポチッとな。
そこのあなたもひとしきり感涙にむせび泣いたら、リクエストよろしく。
ただし、ダウンロードは1曲30円なので、ダウンロードのしすぎにはご注意を。
NHKさま、私たちに「時間差」着メロのクリスマスプレゼントを!



51 遅くまで、お疲れさま。 ひらたま  - 2005/12/18 16:46 -
「小助」・・甲賀決死隊での長台詞はかっこよいので好きです。(見るたびに、「いい台詞しゃべってんのに、入道止めるなよ!」って思います)
「烏」・・かわいい♪


50 更新 管理人のへび  - 2005/12/18 03:11 -
今週は、あらすじ「第1回」「第2回」を更新。
登場人物「真田」を作成。但し、一部未完。

先週はなんだかいろんなトラブルで参った。
とても疲れました。
というわけで寝ます。おやすみなさい。


49 今週の更新について 管理人のへび  - 2005/12/12 11:45 -
マシンの不具合があり、更新ができません。
そういうわけで、書き込みが遅れましたが、今週は更新なしです。

ひらたまさん、「烏」だけちょっと直せました。
まだわかりづらいとは思いますが、烏にさわってみてください。
たぶん、わかると思います。


48 何を持ってるのだろう? ひらたま  - 2005/12/07 13:00 -
烏、何を持ってるのだろう?気になります。
う〜〜ん??彫刻刀!(←って、ギャグとしても未完成ですね)
甲賀者をアップしてくれたおかげで、若駒さんたちの名前と顔も覚えられそうです。ありがとうございます。

「日本巖窟王」に風神キャストがお二人出演されてますよね。昨日は孫八さんが出ていましたね。(一回だけの出演で、もう出ないのかな?)
寺田農さん、板倉とは全然キャラが違いますが、いいですよね〜〜。もう、1、2回は出て欲しいですよね。最近お休みなのか、出てきませんね。ちょっと淋しかったりします。


47 Re: 甲賀者更新おつかれさまです。<おそれいります。 管理人のへび  - 2005/12/06 16:33 -
ひらたまさん、いらっしゃ〜い♪
小田島隆さん、実はひそかにお気に入りだったりします。
かっこいいですって〜?(笑)
まあ確かにかっこいいんですが、よく見ると彼が右手に持っているのは…。
はは、わかりづらい画像ですよね。
ちょっと修正入れてときます。


46 甲賀者更新おつかれさまです。 ひらたま  - 2005/12/04 15:46 -
また遊びに来ました♪
隼=喜平次(日本巖窟王)=野口貴史さん。佐平次=汐路章さんのお名前もしっかり覚えました。私、佐平次と聞くと、ついつい『真田太平記』のロッキー刑事=木之元亮さんを思い出します。
小田島隆さんの画像かっこいいいいい!!

!!「ちゃぼ」懐かしい〜〜〜。


  45 投稿者により削除  



44 更新 管理人のへび  - 2005/12/04 03:03 -
今週は「甲賀者」をやっとやっと作成。
当初の予定とは違ってしまったが。
画像を探すのに苦労した。名前と人物が一致しない。鷺などは違うかもしれない。
雀、目白、鷹は適当な画像がない。のでとりあえず保留。
甲賀者(お国の育ての親)は、厳密には「徳川忍」になるのだが、「甲賀者」というカテゴリーに入っていた方が分かりやすいかなと思い、そうした。

今週のめっけもんはこれ↓
忍び刀のサクサククッキー
http://www.igaueno.net/special/ninjya_syoku/recipe/492/492.htm
もはやネタ切れ…。


43 更新の報告 管理人のへび  - 2005/11/28 14:46 -
金曜日に更新したのですが、ここでの報告が遅れました。
今週(正確には先週)は、板倉勝重(登場人物/徳川)、京都所司代(用語集/その他)を追加。
「歴史の館Mizoe」を新たにリンクしました。
管理人のハマってる方向が丸わかりですね(笑
すると来週は…。

今週のめっけもん
すでにネタ切れっぽいが、「板倉勝重は坊さんだった」というのはどうだろう。
更新した板倉のところを見てもらえばわかるのだが、風神の門の板倉は実在の人物とはかなりちがう人のようだ。
驚きながらも調べを進めていくと、疑問に思うことが出てきた。
そのころ家康が従う信長は一向宗と争っていた。板さんは浄土真宗の僧だった。彼はなぜ家康の家臣になったのだろうか。
信長は1571年に延暦寺を焼き討ち、1574年には伊勢長島の一向信徒2万人の大虐殺を行っている。そして1581年に板さんは還俗して家康の家臣になった。
もちろん、板倉家の跡継ぎがいなくなってしまったからというのが第一の理由だろうが、それは決して納得ずくではなかったのではないだろうか。
浄土真宗全体が一向一揆を支持していたわけではないようだが、家康も一向宗の禁教令を出しているから、彼の身近でも一向一揆は起こっており、目の当たりにしているはずだ。
彼がまじめな坊さんじゃなかったからというのも違うだろう。それは京都所司代時代の彼の評判でわかる。
どうも家康が無理矢理還俗させたような気がする。
板倉家はけっこう複雑だ。長男は他家の家臣となり、次男・板さんは出家、三男が家督相続。
結局三男討死で板さんが嗣ぐことになるわけだが、元坊主だし戦はしたくない、文官ならと応じたのだろうか。
それでも方広寺鐘銘事件にはかかわってる。板倉家同様、板さん自身も複雑な人だ。いろいろ苦悩もあったのかもしれない。
ホントはどんな人だったのだろうか、板倉勝重という人は。


42 風神の門的「黄金の日日」考察 管理人のへび  - 2005/11/19 23:26 -
ひらさん、ひらたまさん
「伊賀者、蘭」、お待たせしました。
また、相互リンクありがとうございます。

angelusさん
ご友人と風神の門で盛り上がったら、ぜひ教えてください。

さて、今週の更新は、都合により月曜日になります。
「堺商人」を予定しております。
しばし、お待ちください。


今週のめっけもん(なのか?)
「黄金の日日」にハマっている。
時は風神の門の約半世紀前、ところは堺。
治作の云うところの「虹のような時代」。
まさにその「虹のような時代」を生きた商人の物語。
スタッフがカブっているのでテイストが風神の門とよく似ている。
というか、たぶんこの時代のNHKの時代劇はすべてこのようなテイストだったのだろう。
なんとなく居心地がいい。

黄金の日日は黄金の日日として見ればよいのだが、この半年ほど風神の門にドップリ浸かっている私はついつい「風神の門的思考」を巡らしてしまう。
たとえば、第1話の荷揚げの船着き場は、風神の門の第5話の船着き場と同じだとか、今井宗久と五右衛門の障子越しのやりとりに俊岳と獅子王院をダブらせたり…。
それでついつい気になってしまったのは、風神の門の登場人物たちのこの時代の様子。
第1回、1568年の時点、

 幸村 2歳(信濃にいた。父・昌幸は武田信玄について駿河侵攻中)
 俊岳 3歳(三河。父・元忠は家康に従い武田氏と駿河侵攻中)
 孫八 16歳(伊賀で修行中?)
 治作 7歳(堺屋で丁稚奉公中?)
 板倉 24歳(三河。浄土真宗・永安寺の僧)
 晴季 30歳(京。従三位に叙せられ、公卿に列する)

う〜ん、板倉って坊さんだったんだ。
五右衛門は獅子王院というより孫八かな。でもやっぱりイメージは少し不良の獅子王院だなぁ。
女性キャラもカブる。
美緒→青子(公家の娘)、楓→お国(くの一)、お仙→梅ヶ枝(お仙は遊女じゃないけど)とか。
なんかかなり邪道な見方だな(笑)

こんな邪道な見方しなくても、これが(時代的に)風神の門に繋がっていくんだなぁと思うだけでもおもしろい。
そうそう三浦浩一氏や、小田島隆氏、勝田武氏もちょこっと出演されている。
普通に見ても、すごい役者さんの若かかりし頃がたくさん見られるので一見の価値あり。


  41 削除  




[ ページ : 1 2 3 4 ]

│ HOME │ 年表 │ あらすじ │ 登場人物 │ 用語集 │ MAP │ 掲示板 │ リンク │ おまけ │ 更新履歴 │ infoseekレンタル掲示板 │

Copyright © 2005-2016 風神の門の蛇 All Rights Reserved. ※禁転写(60331)